トップの位置からスイングに遷移するとき、左肩の動きはどうなるだろう。人間の肩(腕の関節部)の可動域は上下はもとより、前後に対してもかなり広く、トップの位置では左肩は前に出て右に近づく。左胸は収縮した形を取る。
ここからスイングに移るとき、左肩が前に出ていたり、左胸が収縮していては、スイングの進行方向にあるので妨げにしかならない。だから左肩は後方に移動し、左胸も開き、スイングの進行方向を空ける必要がある。
これは背中左側において筋肉の収縮がある、という事になるだろう。さて、クラブはシャフトの先端に重りがついた構造をしている。だからその重りを効率的に振るという運動も必要だ。
この感じがなかなかに難しい。この重さを生かし切っていないという感じもする。
0 件のコメント:
コメントを投稿