ゴルフ…。私は貴方を許さない!私はずっと貴方の忠実なしもべだった。でももう沢山だ!!
そうでしょう。貴方にハマったのが私です。ゴルファーで有り、アマチュアです。しかし見て下さい!
行く度に上手く行かなくて、色々見直して、スパイラルに元の場所に戻って。どうしても決定的なスイングが見つからない。見つけたと思っても、暫くすればまた不満が出てくる…
腕の通る軌道、ヘッドが通る軌道は違う。
スタンスを取っている時、肩を軸として、手とクラブヘッドは一直線ではない。手首に角度があり、曲がっている。横から見て肩、手、ヘッドを ABC とすれば、ABC は三角形を作る。B と C はスイングによって円を作る。円周の長さは違っていて C の方が明らかに長い。
さて、スタンスの時に最初に出来た ABC とボールにヒットした時の ABC は同じ形だろうか?それともその時よりはより直線に近い ABC になっているだろうか?
スタンスで ABC を作りトップで一直線に近くなり、スイングでまた ABC の形になろうとする三角形のイメージ。こういう事をアニメーションのモデルで示せられれば面白いのだが・・・。
0 件のコメント:
コメントを投稿