2011年5月14日土曜日

GOLF 2011/05/14 - パター

ゴルフ場への道中は福島第一原子力発電所の話しやら佐々木希は太ったよねとか他愛もない話。

http://www.cinematoday.jp/page/N0024086?g_ref=twitter

着いたら朝ごはんしながらカード式線量計を見た。センサーの仕組みはわからなかったが、ガンマ線が当たったら発色するらしい、と想像した。

http://item.rakuten.co.jp/labo-tech/radio0006/

さて、ゴルフである。

何度も繰り返すがショットには満足している。ただスコアに結びつかないだけである。これはショットのミスではない、繰り返す、ショットのミスではない。

パター、パター、パター、こやつのせいである。パターにもフォームが必要だろう。そして、それはやはりクラブの声に耳を傾けなければならない。これ乃ち物理的特性に逆らってはならない、という事ですぞ。クラブありきで、それに従ったスタンスをとる。

当て方などはどうでもよろしい。まっすぐ当たるように振るだけでよろしい。その為には暫く練習が必要そうである。家でパター練習(フォームチェック)をすると心に決めた次第である。

しかし、ゴルフ場では松(の花)が花粉を飛ばしていた。それは、まるで腐海を見るようで宮崎駿はゴルフ場で腐海を閃いたに違いない(実際はやらないらしいが)。

池の水面では、ぱちゃぱちゃと音がしている。何事かと思ったら蓮の葉っぱを鯉が食べている音だった。多分、蓮の葉の表面の苔を舐めていたんだろう。

鯉と言えば今年のカープは去年のカープとはちょっと違うらしい。

5月と言えば恋もいいね。

0 件のコメント:

コメントを投稿