2008年6月9日月曜日

GOLF 2008/06/09 - 雨にも負けず

心は強く、ボールは軽く。
を合言葉に今回のゲームは開始された。

我々はフォームをしにコースに来たのでない。
ゴルフをしに来たのだ。
コースに出たらスィングだのフォームがどうのこうのと考えずにゴルフをすべきだ。

アプローチの時は、打った後にどっちに転がるかくらいは見てから打つがいい。

ショットは方向と距離で構成されるがどちらかと言えば方向のほうが重要だ。
距離は人の自由にできないが距離に比べれば方向はまだ人の自由が利く。

お昼ごはんの食べすぎには気をつけたまえ。
胃が重くなれば体の重心位置も変わる。
重心位置が変わればスィングのフォームが変わるのも自明だ。
ちなみに私のオススメはやっこだ。

ドライバで大切なのはタイミングだ。
シャフトのしなりが正しくなるようにだけを気をつけろ。
スピードではない。

ショットに勝ってグリーンで負ける。
これほど悔しいものもない。

コースに出れば練習場が懐かしくなる。
そういうゴルフをしたいものだ。

(ゴルフ名言集 - 2008年 千代田にて - より抜粋)


K詩集より
アメデモタマヲウチ
カゼデモタマヲウチ
ユキニモナツノアツサデモタマヲウチ
ジョウブナカラダヲモチ
スコアヨク(欲)ハナク
ケッシテイカラズ
イツモシズカニタマヲウツ
アラユルコトヲジブンヲカンジョウニイレズ
ヨクタマヲミテワカリ ソシテシッパイヲワスレズ

(中略)

ヒデリノトキハボウシヲカブリ
サムサノナツはガンガンセメ
ミンナニエイジシュータートヨバレ
ホメラレテバカリ クニナラズ
サウイウモノニ ワタシハナリタイ

返し歌
いけニモマケズ
風ニモマケズ
雪ニモ夏ノ暑サニモマケヌ
丈夫ナカラダヲモチ
慾ハナク
決シテ怒ラズ
イツモシヅカニワラツテヰル

一日ニぱー四つト
ぼぎート少シノだぼヲだし

アラユルコトヲ
ジブンヲカンジヨウニ入レズニ

ヨクミキキシワカリ
ソシテワスレズ

野原ノ松ノ林ノ陰ノ
小サナぶっしゅノらふニヰテ

東ニばんかーノKアレバ
行ツテわらってヤリ

西ニツいけぽちゃ岩茶アレバ
行ツテソノぼーるヲひろい

南ニはやしのITアレバ
行ツテコハガラナクテモイヽトイヒ

北ニいーぐるヤばーでぃガアレバ
ツマラナイカラヤメロトイヒ

からぶりノトキハナミダヲナガシ
ちょろノときハオロオロアルキ

ミンナニデクノボウトヨバレ
ホメラレモセズ
クニモサレズ
でもゆうしょうする
サウイフモノニ
ワタシハ
ナリタイ

0 件のコメント:

コメントを投稿